1983→2023 TALBO生誕40周年記念!アルミ祝福祭!
![](https://www.ikebe-gakki.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/talbo-40th-anniversary_l-2-1024x576.jpg)
1983年日本国内でヴィンテージモデルが活況な中、木材ではない異素材を使用し多くの次世代エレキギターが生まれる中で突然変異種鋳造アルミボディの『TALBO』が誕生した。幾多の試練を乗り越えて現代のミュージックシーンでも燦然と存在感を示す『TALBO』。
そんな『TALBO』の来年の生誕40周年に先駆け、TALBO遣いの偉大なアーティストから涙モノの祝福コメントが届きました!
祝福コメント
![](https://www.ikebe-gakki.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/hirasawa-cmt_l-1024x576.webp)
![](https://www.ikebe-gakki.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/hirasawa-cmt_m-477x1024.webp)
![](https://www.ikebe-gakki.com/blog/wp-content/uploads/2022/11/hisashi-cmt_l.png)
![](https://www.ikebe-gakki.com/blog/wp-content/uploads/2022/11/hisashi-cmt_m-477x1024.jpg)
TALBO 40th ANVモデルから仕様変更
TALBO 40th ANV Emerald Blue完全限定生産!
![](https://www.ikebe-gakki.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/NO23274-1024x683.jpg)
GLAY EXPO 1999 SURVIVAL LIVE in MAKUHARIでのセンターステージや、GLAY DOME TOUR”pure soul”1999LIVE in BIG EGGでの美しいEmerald Blue TALBOと、20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever等での24フレット高輝度Blue LEDの鮮烈な輝きの名機を完全限定生産致します。
20年程前まではブルーアクリルは日本国内で生産しておりましたが、現在オーダーのみの生産となっており入手困難となっております。
アクリルの質感が海外生産より上質な国内生産の質感とサウンドをお勧め致します。
歴史的逸品を手に入れるチャンス!
Emerald Blue TALBO Complete
実機からのネックとボディの完全プロファイル、搭載PUのPRS Artistが現在生産終了の為、当時のArtistの直流抵抗、マグネット、線材の検証を重ねPUの試作を繰り返しArtistクローンPUを特別製作致しました!
チェックはEmerald Blue TALBOに搭載後ブラインドテストで、実機の質感に一番近いPUを選択致しました。
サスティナーやアクティブPU搭載の対応を容易にする為に、基盤やバッテリースペースも確保!
ペグは操作が簡単な最新ロックタイプのSD91 MG-Tへ進化!
Emerald Blue 24F LED TALBO Complete
実機からのネックとボディの完全プロファイルで24FまでLEDを装着、フロントPUはBill Lawrence/USA L-500LBとリアPUはP.R.S/USA 59/09をベストマッチで搭載!
フロントPUのL-500はキレが良く艶やかなサウンドで、リアPUはミュージシャンにも好評な59/09です。
高輝度LEDは全点滅、全点灯、流れるの3モードで、ON/OFF、モードセレクターと全点滅と流れるスピード可変です。
極上のサウンドと圧倒的存在感でステージでも大活躍!
ネックの設計は近年仕様でフレットと共にハイレベルなEmerald Blue TALBOです。
お問い合わせ
\今買えるEVO/TALBOをチェック/
\こちらのページも併せて読まれています。/